自己紹介

はじめまして。「製造業ライター」の佐倉幸二(さくらこうじ)と申します。

プロフィールをご覧いただき、誠にありがとうございます。

私は製造業、特にプラスチック成形や生産管理・品質管理の分野を中心に、Webメディアの記事を執筆しております。

30年の現場経験で培った生産性向上のノウハウと、現在進行形で取り組むDX化の知見を活かし、貴社のメディア価値向上に貢献いたします。

自己紹介

ライター名:佐倉幸二(さくらこうじ)

経歴: 製造業に30年間従事

ライター歴: 2021年~

高校卒業後、30年にわたり製造業の現場に携わってまいりました。

業務内容はプラスチック成形の金型製作から、成形、品質管理、生産管理、出荷検査まで、製品が生まれてからお客様の手に届くまでの全工程を一貫して経験しております。

また、常に「どうすればもっと良くなるか」を考えるのが信条であり、生産性向上には強い関心を持って取り組んできました。QCサークル活動や5Sの徹底といった地道な改善活動から、新たなツール導入による業務効率化まで、現場で数多くの実践を重ねてまいりました。

この経験から得た、机上の空論ではない、現場に根差したリアルな知識が私の強みです。

現在は、所属企業で社内DX化の推進にも取り組んでおります。30年の現場経験と、現在進行形で取り組むDX・生産性向上の実践知を掛け合わせ、専門的で信頼性の高い記事を執筆することで、貴社のビジネスに貢献いたします。

対応可能な業務

専門知識を活かした、下記のような業務に対応いたします。

・SEO記事作成(キーワード選定・構成案作成から対応可)

・画像作成(記事内に挿入する図解やアイキャッチ画像など)

・SNS運用代行(専門知識を活かしたBtoB向けアカウントの運用)

・既存記事のリライト

得意ジャンル

長年の現場経験を活かした、以下のジャンルを得意としております。

製造業全般

30年にわたり、プラスチック成形金型の製作から品質管理、生産管理まで一貫して携わってきました。

製造プロセスの全体像を理解しているため、各工程に関する技術解説や課題解決策の提案など、解像度の高い記事執筆が可能です。

製造業のDX・IoT

現在、社内でDX化を推進している当事者としての知見があります。中小企業がDXを導入する際のリアルな課題、ツールの選定、導入プロセス、成功・失敗談など、同じ悩みを抱える担当者様に寄り添った実践的なコンテンツを提供できます。

品質管理・生産管理・生産性向上

歩留まり改善、5S活動、QCサークルといったボトムアップの改善活動から、ITツール導入による業務効率化まで、生産性向上に関する多様なテーマを扱えます。

現場で試行錯誤してきた経験を基に、読者がすぐ実践できる具体的なノウハウを盛り込んだ記事を作成します。

料金プラン

ご依頼内容に応じて柔軟に見積もりいたします。まずはお気軽にご相談ください。

記事執筆(構成案あり): 文字単価 2.0 円~

記事執筆(構成案作成~): 文字単価 3.0 円~

※上記は目安です。ご予算に応じて企画・提案も可能です。

稼働時間

平日夜: 2~3 時間程度

土日祝: 5~8 時間程度

連絡可能時間帯: 平日6:00以降、土日祝は終日

週に20~30時間程度の稼働が可能です。

副業ではありますが、クライアント様との円滑なコミュニケーションを重視しております。ご連絡には24時間以内の返信を徹底しております。

お問い合わせ

お仕事のご依頼・ご相談は、以下のメールアドレスまでご相談内容を送付ください。内容を確認後、24時間以内に折り返しご連絡いたします。

sakuraww4312@gmail.com